あなたはご存知ですか?
さらにこんなリスクも!

長期空室の
リスク

賃料を減額

隣室や階下の
住人の退去

他人事ではない孤独死問題!

孤独死の発生件数年々増加

警視庁統計より内閣府作成資料より
東京23区内における一人暮らしで65歳以上の人の自宅での死亡者数

孤独死は高齢者だけの
問題ではない

2020年11月27日 一般社団法人日本少額短期保険協会
孤独死対策委員会第5回孤独死現状レポート

特別な手続きなく、
孤独死保険が付帯されます。
補償内容も充実の保険

家賃損失

空室期間中、値引きによる家賃減少の損失

原状回復費用

賃貸可能な状態にするためにかかる費用

事故対応費用

遺品整理、相続財産、管理人選任申立など

空室期間短縮
のための費用

内装の改装(構造、質、用途、型、能力など事故前と同一に)

1事故最大
500万円まで補償
家主ダイレクトは補償内容も充実
入居者の口座から家賃を引き落とし、残高不足などで引き落としができなくても毎月前月末に
全額送金いたします。毎月の家賃滞納の心配がなくなります。
例:4月分の家賃について3月末日に全額送金

家賃集金の仕組み

保証概要

家賃

家賃は前月末に100%入金されます。

更新料

賃貸借契約の更新料を保証します。

退去時精算費用

入居者が退去時に支払う原状回復費を保証します。

早期解約違約金

早期解約により入居者が支払う違約金を保証します。

水道・光熱費

使用料に応じて変動する水道・電気等の料金を保証します。

法的手続き費用

物件の明け渡しにかかる法的手続き費用を負担します。

ご利用開始までの流れ

家主ダイレクトに会員登録

まずはオーナー様の情報をご登録ください。

スターターキットをお届け

家主ダイレクトのスターターキットが到着しましたら、すぐにご利用いただけます。

保証のお申込み

オーナー様専用の保証委託申込書にご記入いただきWEB もしくはFAXにてお申込みください。

契約

審査が完了しましたら保証委託契約書にご記入・捺印いただき Casa へ郵送ください。

入居のタイミングでしか使えない?
よくある質問

孤独死保険加入のために、特別な手続きは必要ですか?

孤独死保険は家主ダイレクトの保証に自動付帯されているため、特別なお手続きは必要ありません。

孤独死保険だけを利用することはできますか?

大変申し訳ございませんが、孤独死保険だけをご利用いただくことはできません。

会社概要
会社名
株式会社Casa
資本金
15億円
本社所在地
〒163-0230 東京都新宿区西新宿2‒6‒1 新宿住友ビル
登録番号
家賃債務保証事業 国土交通大臣(1)第21号
貸金業 東京都知事(3)第31519号
子会社名
株式会社COMPASS
Copyright © Casa All Rights Reserved.